12本で540円のペグ
スノーペグの自作材料を買いにホムセンへ
お恥ずかしい話、工事用ペグでキャンプしてる我が家(笑)
購入禁止令もそっちのけで、郡山のW1でソリステを鬼嫁に交渉したら・・・・
今回は・・ 農業用プラペグ 50cmと35cm ハウスで使うやつ・・・? スイマセン
「男ってなんで!そんな鉄の棒にお金出すの?」
「子供に靴下の一つや二つ買えるじゃない!」
と蹴散らされた、隣でいっしょにソリステ見てたお父さん!ゴメンナサイ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) PCサンドペグ45.5cm こちらのサンドペグで
1本352円ですので場合によっては代用品になるかな・・・?
で・・・数日後 また価値の無いものを買ってしました(汗)
↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。
ポチっと応援の後、続きも読んでください♪
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
アウトドアブログに「こんな珍商品ばかり載せて馬鹿にしてるのか!」と
お怒りの声がありましたら どうかスルーしてください。
農業用プラペグ いわゆるビニルハウスで使うやつでしょうか・・・
強度は付属のプラペグとは違い非常に硬いです・・・ 曲がるより割れる? ABS樹脂?かなぁ
35cmで53g これって軽いのか?重いのか? 値段は1本40円でした。
10円玉なら12枚前後 120円?分の重さ・・・ 重いような?
では次に50cmですが106g 手に持った感じは軽いんですがステンレスの腕時計位はあるんですね・・・
ちなみに価格は1本50円でした1cm当たり1円?
我が家の6角形コンニャクタープを良い感じに自立させる最低本数12本で1kg切りました。
(張り綱6本 四隅と間口に6本)
んん~ 軽いんだろうか・・・
例えば軟弱地盤を豆腐と例えるなら・・・
「木の割り箸」と「鉄製の箸」を豆腐に刺してみたら安定するのは どっち?
刺さる事と安定する事は、また別の次元と考えてる「ゆかい」ですが
これがその効果があるかは実戦投入しかないですね(笑)
こんにゃくタープはペグが命なんで、そこが面倒な部分かもしれません。
たぶんこのペグは出番が無いかも(笑)
合計540円のお話でした
あなたにおススメの記事
関連記事