机上の空論?

ゆかい

2010年01月05日 17:32

休みは少ないのですが息抜きは多い「ゆかい」です(汗)

で本日の休憩時間は、こんな事を考えてました・・・↓



「できるかな?」 昔、そんな教育番組ありませんでしたか(笑)




↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
ではこの穴に、自在のループ側を通して



大きくループさせ両脇に掛けて



絞ります



スノーペグのつもりですが、失敗作です(笑)

引き抜く抵抗に対して横向きなるので、有効な面積が面でなく線になってしまいます・・・

風吹いたら抜けて飛んでくる? 素材によってはタープやテントに突き刺さる=怪我も想定・・・


でサンプルBへ




左右にループが掛かるように溝を作ってみた(笑)



これでセンターにループが来るんで抵抗になる部分を面で取れた。



よし!良い感じと思いきや問題発生・・・  張り綱の自在でテンション調整がイマイチ出来ない。

そりゃそうだ・・・ でも紐を別につけるとか、ナスカンやリングを装備しては荷物になるしコストも増す・・・


まだまだ研究が必要なようです(笑)



より抵抗が必要な場所はこんな形もありかな・・・?って100均を意識したサンプルC

テントの四隅をペグダウンするスノーペグも考えないと・・・

そもそも「こんにゃくタープ」はペグが無いと自立出来ない

一人息子なんで・・・













あなたにおススメの記事
関連記事