Coleman(コールマン)パワーハウスLPツーバーナー
キャンプは今年から始めた我が家でしたが
なぜかバーナーは長男が生まれる前だから
いや結婚前だから8年以上も前に買った物である・・・
もちろん海に行った時の2~3回しか使った事など無く
思い出したかのように会社の倉庫をあさったら
↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。
ポチっと応援の後、続きも読んでください♪
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
フタはベッコベコ・・・!? 塗装はハゲハゲ・・・!?
おまけに汁受け部がフッ素樹脂加工にも拘らず
管理の悪さで一箇所 錆ハゲが・・・!?
この反省がキャンプのスタートでもあったような。
本当はランタンのオーバーホールが出来た事もあり
ホワイトガソリンのツーバーナーが欲しいのだが
シート下に「すっぽり入るこの薄さ」と「家内が使いやすいね!」の
一言で堂々たるメインバーナーの座に君臨してる・・・
Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー
かなり使いやすい!火力の微調整も抜群で女性には強い見方。 でも燃費が悪いのも気になる・・・ 夏は沸騰も早いが寒いとカセットコンロの夏レベル。 最高状態を見てるせいか寒いとイライラする。 でも家内いわくこれで十分と良く言われる
確かに新しいの買ったのでは燃費以前のコストパフォーマンスを
大蔵省から指摘される訳で、「ちゃんと使ってあげないと!」
でも僕は思う! うちの家内ならきっとホワイトガソリンも使えるはず!
この物欲はいつまで抑えられるか・・・
あなたにおススメの記事
関連記事