白い森オートキャンプ場 その1

ゆかい

2009年09月23日 15:05

いや~ 皆さんシルバーウィークはお疲れさんです!

我が家もおかげさまで 最高のキャンプ!

になりました。 

グットモーニングの我が息子達。


次男の雄ノ丞です。


長男の孔雅です。

では出発。 自宅からは1時間ほどの道のり 近い。




↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 




ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
まずはキャンプ場に行く前に温水プールへ

大人500 子供3歳以上300円




町による第三セクター経営のプールだけあり
暑いくらいの暖房に貸しきり状態・・・ 

隣の温泉等が閉鎖されているだけアリ 
来年も存在してるかは微妙とは思いましたが

キャンプ前の温水プールもアリかなって思いました。


プールからキャンプ場行く途中、町唯一のショッピングセンター

「アスモ」と「エコー」の2店舗とも回ったのですが

家内からは食材もビールも高い!とお叱りが・・・

「1時間程度の道のりなら地元で買って行っても良かったでしょ!」と

僕の事前調査不足を指摘・・・  キャンプの為にも店内で平謝りの親父。

実は自分の酒だけは事前に買っていた。

キャンプ場までは町から15分程度

こちらは管理等。 一見無愛想そうな親父さん達だが、こちらからグイグイ入り込むと
そうでも無い むしろ親切で良かった。 ただ方言はきつい方なので注意が必要。

 

おっちゃん達にグイグイ入り込んだ原因の一つに、
電話予約の際は4200円と聞いていた利用料金だったが
実際に着いたら8400円を取られた。 これには最初の話と違う!?と
尋ねたら人数に関係なく、車1台に付き4200円と言う単純な回答だった・・・ 

まぁ結果

人数など関係ないらしい&かなり適当な運営でもあるが
薪は無料だし、結構無くて困ったものは親切にも貸してくれるほど。

後で家内の兄から聞いたがペグも無料で貸すらしい・・・
普通のペグは曲がる!
(今回は恐ろしく硬い地面のペグ打ちで手の皮向けた・・・)

そんな訳でこの程度の説明不足はOKラインとしてあげた。



工事用ペグの威力も最高でなんとか1人で1時間以内に設営は出来たが

誤算だったのはハンマー。 


プラハン・金ハン・ゴムハンと家にあるのを適当に持ってきたが

工事用ペグ&硬い地面に負けて全部破壊・・・おまけに軍手忘れて手の皮向けた。


次回の課題はハンマーって事になりました。 
(次の課題こそ楽しみでもあるが。)



前回の課題となった 洗濯物やタオルを干すロープは持参してました!


2回目のキャンプと言う事もアリ!? 前回より落ち着いてキャンプが出来ました。

レポの方も何回かに区切って

書いて行きたいと思います


よろしくです その2に続く



あなたにおススメの記事
関連記事