工事用ペグを購入

ゆかい

2009年09月03日 17:32

(有)澤村興業キャンプ部さんからのアドバイスもあり
(勝手にリンクすいません)


工事用ペグを見に近所のホムセンへ



形は別として太さや長さを考えるとほんと安い・・・




↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


40cmってこんな長いの! これが刺さっていくのか?

不安なんで30cm前後を眺めているうちに

どうせ付属のプラペグじゃ今度のサイトでは苦戦が予想されるので

思い切って買ってみることに!




色々と試しで組み合わ購入。 もちろん「こんにゃくタープ」分の30本


レジに並んで


清算


2392円



スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

最強のペグと言われる商品 ボンびー我が家では購入できない代物。  夢のペグ!





あれこれ30本前後買ったのにソリッドステーク30(6本セット)より安いとは・・・




太さも倍





さっそくお店の裏で試し打ち!


我が家のお店は裏が川で造成された土地だった所を買ったので


条件的にはどっか今度のサイトと似てる?かも





って思いきやあっさり入っていく&以外に抜ける・・・ 

我が家の土地って軟弱地盤なのか・・・・?


不安がペグ打ちでよぎった日でした。


それにしても40cm以上を買っても打ち込めそうだ。 

30cmは来年にはテント用になるのだろうか?




工事用ペグの参照動画でごゎす!

実際にかかるロープの抵抗方向に抜いてみました

家の土地が軟弱なのか、それにしても工事用は素晴らしい強度です。



しかし小砂利サイトでペグが抜けた話を聞くと、この動画のような

感じなのかいっそう不安がよぎりますが天気が無風である事を祈るばかりです。



なんせ買ったばかりのタープですから・・・
















あなたにおススメの記事
関連記事