エスパースⅡ 完全復活への奇跡。
本体、フライとも大きな傷、ダメージはありません。
ポールのゴムもしっかりしています。
保管状態が悪く、本体とフライに一部カビが付いています。
そして購入し届いた商品が・・・コレだった( ̄□ ̄;)!!
一部、、、どころかカビだらけなんですが・・・
ポチっと応援の後、
【続き】も読んでください♪
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
いつもご自身のテントを見てるキャンパーの皆さんには写真で十分伝わるのであえて説明は無しで・・・
で、この方の返答が・・・
商品内容に不満があるのは分かりますが、オークションで中古品を売買しているのです。
業者間の取引でもあるまいし、完璧な商品を求めるならば新品を購入すれば良いのです。
今回出品したテントは十分な強度があり、普通に使用していた物です。
テントとして成り立たない物であれば初めから出品などしません。
それに細かい内部の痛みなどは私には気になりません。
袋の破れは梱包時には気付きませんでした。
よってそれはヤマトとうまく対応して頂けたらと思います。
緻密な方では今回の出品物では満足出来ない事は分かります。
ただ値引きや返品には応じる気は全くありません。
それでどんな評価をもらおうとも仕方ありません。
ただ私に悪い評価を与えた時は相応の評価をします。
私はこれ以上不毛な議論をするつもりはありません。
さて、もちろんブッち切れそうな私・・・
でしたが、後ろで笑う 鬼嫁様 「きっとそのテント、パパに縁があって我が家にきたのよ (´∀`*)ウフフ」
確かに考えてみれば無残なのは カビだらけの「エスパースⅡ」。
キャンパーとして、そして同じ山屋?として このテントに対する扱いは許せないのも事実。
そんな訳で、このボロボロのエスパースⅡを完全復活させる事にしました。
そして1、2、3
見事完全復活!!
そして最後はメーカーさんの力をお借りして
ゆかい様
平素よりヘリテイジ、エスパース商品のご利用、ご愛顧、
誠にありがとうございます。
お預かりしていました修理品の修理が、完了いたしましたので
諸経費を含めた合計金額を、お知らせいたします。
※テント収納袋について※
ご依頼は破れの補修でしたが、もとの生地の劣化が激しく
当て布での補修は不可能でした。
補修修理よりも、新しく購入した方が価格も安くなるため
新しいテントバッグをお送りします。
長い間ご愛用いただき、ありがとうございました。
修理品名 エスパースⅡ ミニ アウターシェル
修理代金 5,670円
テントバッグ代 1,260円
送料 651円
コレクト手数料 315円
合計金額 7,896円(全て税込)
あらかじめ
HPの修理金額を参考に算出し、8千円以下なら連絡不要と修理伝票に記入してました。
見事明朗会計ながら、テントバックが新品で買えるとはビックリ! 感動です。
※破れはもちろん、シームテープは全部張替えして頂いてこの価格。
実は前回ですがスノーピークでも劣化によるシームテープの張替えを対応してもらったのですが
僅か30cmで3500円ほど掛かりました・・・ これって普通かと思ってましたが まだまだ国産には隠れたメーカーあり。と
ヘリテイジ、ハードスペックな環境下で長くお使いになられる方にはお勧めかもしれません。
改めてエスパースⅡを設営して紹介記事書きますね^^v
あっ、肝心な「カビ」の除去でしたね ↓
色々調べましたが参考になるものが無く。。。 あっても高いキット商品ばかり(;´д`)トホホ…
思い切って人柱。
遠慮せずタップリ使って乾かない様に良く放置してホースで十分な濯ぎを♪ 1日で除去出来ました^^v
心配した色あせ・色落ちも無く・・・
誠に申し訳ありません、告知した
「北岳」リベン陣は延期となりました。
あなたにおススメの記事
関連記事