東京海上日動火災保険㈱が販売する「超保険」と言うヤツです^^
この
「超保険」と言う商品。
実は火災保険・地震保険・自動車保険・医療保険・傷害保険・所得保障保険・生命保険など等
従来単体で販売されてきた保険商品を一つにしてしまった保険。。。
要は顧客の囲い込みじゃん( ̄□ ̄;)!!
最近流行のネット保険より確かに高いのですがカバー力が違う、自動車などのネット保険の落とし穴として
弁護士費用等の特約が入ってないのご存知ですか?
そーなんです万が一、死亡・後遺症事故などを起こした場合は おおよそ民事裁判はさけられません
死亡・後遺症への補償は証券上 確かに無制限ですが裁判費用は自己負担になります。
そー言った細かい特約を抜いてるからこそ あのネット保険の安さが実現してるのです^^
自動車で動く営業マンをたくさん抱えた会社などでは弁護士費用が特約されてない
保険になど入る場合は注意が必要です。
そんな訳で我が家も超保険にすべて移行したいのですが 日ごろのお付き合いなどもあり
出きる範囲で契約更新中・・・σ(^◇^;)
今回は現在契約中の自動車保険(車両保険も含む)にレジャーによる遭難・捜索費用500万を
負担と言う特約を追加してもらいました。
自動車保険料(車両保険付き)が10850円+110円=10960円
※ちなみにネット保険なら6000円台なんですが補償部分・特約が抜けまくってました、単なる人身・対物 無制限と言うレベル。
ちょっと自動車保険が高いのが特約を増やしている為で1BOX車は他人や家族を乗せる機会も多い
ので同乗する搭乗者に対する保証を最大限にあげて貰ってます。
ちなみにホールインワン保険等も特約で追加できます まぁ なんでもアリ?ってことでしょうか^^
先にも述べましたが 登山に関する保険の大事な部分として
登山用具(アイゼン・ピッケル・スノーシュー等など)を使った登山に対する保険料・契約は違うケースが多いです。
決められた登山道を登山器具無しで登っていての遭難には保険が充填されても
それ以外の登山に該当すると判断された場合はNGなども・・・( ̄□ ̄;)!!
今回、雪山を登ると言うことで 東京海上日動さんとこの部分の確認を何度も行いました。
ちなみに海水浴での行方不明も該当します。
どーですか?「超保険」 ちょっと高いような気もしますが石橋叩いて渡りたい方には超お勧めです♪
※3シーズンだって甘くないですよ 万が一、脚でも挫いたら・・・
どーやって下山しますか? 仲間にも迷惑が掛かります
「備えあれば憂いなし」
これから登山をする方は是非、何かしらの保険に加入される事をお勧めします。