毘沙門天のご加護を! 上杉神社にて
出陣の祈願、
JV隊長 以下
cherry副隊長と続く
登頂よりまず 全員が無事で家族の元に帰れる事を祈る。
目指すは「百名山 吾妻山」
天元台ロープウェイ・リフトを利用。
ちなみに冬期間はリフト2本が利用できないので、歩いて下山ですから ご注意下さい。 これが結構きつかったw
リフトに乗るとすぐ、「百名山 蔵王山 熊野岳(1,841m)」が遥か東に見ることが^^
終点1800m付近です、さてココからが本番でしょうか・・・
(米沢市役所 提供)
まずは第一ポイントに設定した中大テン1963mを目指します。
地形図からは想像出来なかった 想像を絶する斜面に苦戦する僕。 体重が重くて進めない場面もσ(^◇^;)
途中2度の休憩を入れてもらい ようやく第一ポイントへ
登山道が無い雪山、進路はポイントへの直登あるのみ・・・ ココに来て後悔はすぐに。 辛い
苦しいさながら しんがりを努める JV隊長を振り返り見ると その後ろに絶景が 苦しく弾む息が整います。
すげー(;・∀・) 俺こんなトコまで登ってるよ・・・
第一ポイントをクリアするとインターバルの下り 第二ポイントとなるカモシカ展望台から見た
左が第三ポイント梵天岩2004m 遥か右奥に見えるのが西吾妻2035m。
極上の青空を眺める余裕も・・・ しかし雪山甘くない すでに帰りの体力が心配に
ここで3度目の休憩(;^_^A アセアセ JV隊長のジャージ姿に 和む隊員達♪ 僕はTシャツにカッパで来ましたよw
ロゴス(LOGOS) レインスーツ スピーダー初期のゴアテックスに迫る能力。 汗っかきなメタボな僕でも雪山2000級に対応。
ええっ♪ 僕はロゴスコーポレーションの広告塔狙ってますよw
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
つづく