テント・シェルター内の暖を考える。

ゆかい

2010年12月25日 10:20

本日は少人数でのテント・シェルター内の暖を考える その1であります。

やはり時代はガスとわかっていながらも  情熱は捨てきれない・・・



どんなに重くなっても持って行きたい物って ありませんか?  誰です?エ○DVDって・・・σ(^◇^;)

MSRウィスパーライト。 20ozにて8時間燃焼を記録^^ 何やってるんでしょうね~ 俺。 ギネスに挑戦(爆)



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪ 

rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";



雪山など小さいテント内ではガスストーブを最小(極トロ火)に合わせて暖を取るそうで それでもアウターが脱げるくらい十分暖かいとか^^

じゃ!ガスストーブ買わなきゃ~ じゃ つまらない♪  やはり格安研究所 ある物を利用する。



液燃系のとろ火に関しては 508の2レーバーが 我が家のエースだが背負うには重過ぎる(;^_^A アセアセ


(輻射熱でタンクが暖まって燃圧が上がるのを防がないと低燃費が維持できません・・・)

んん~ 雰囲気あるのはMSRだが火力調整が難しくて暑すぎます・・・  実際の能力は508が良い仕事しますね。 難しい。。。



もしやピーク1の2レバーでしょうか? 


実験すると 物欲が増すのはなぜでしょう・・・・



※8時間燃焼のコツ  レバー1プッシュ^^ 


MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ

我が家では出番が多い火器です。 構造が単純なんで とにかく丈夫です。






MSR 燃料ボトル

大は小を兼ねるでしょうか?30oz と11oz 買えば良かったと後悔も・・・ この際 全部揃える。とか





Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)

現行型は2次抵抗を無くした 1レバーの復帰♪ 最大火力が良くなってます^^  






Coleman(コールマン) フェザーストーブ

悩みますね~ こいつの2レバーも魅力的です。  でもコンディションが良いと高いんですよね~ _| ̄|○










あなたにおススメの記事
関連記事