水窪ダム  聖地を求めて番外編

ゆかい

2009年11月26日 14:28

市民の森(西向沼)→直江提公園→水窪ダムと移動。



ここは昔、子供の頃よく釣りに来た場所で

たしかキャンプしてる人を見かけた思い出があった・・・




↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 


ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";



では事務局側へ進入開始。



ここは一年中職員が待機しているらしく外のトイレも冬期間使えたとか?



手前に洗い場も付いてます。

さて幕営出来そうな場所は? んん・・・ 昔と様子が違ってる?



広場がジャリ敷きの駐車場に?変わってる・・・



果たしてこのスペースに幕営許可はもらえるのだろうか・・・



このポイントに「こんにゃくタープ」が張れるなら

きっとロマンチックな月明かりが湖面に映るのでは・・・



どっか情報不足と現実の変化にショックを受け
               次なる聖地へ向かう昼下がりだった。



あなたにおススメの記事
関連記事