我が家のクッカー?

ゆかい

2009年09月24日 14:47

いまだクッカーが買えない我が家・・・ 本来ならFan5が欲しい!

でも高くて買えない。 そんな訳でこれが我が家のマルチクッカーっす



でっ これを分解してみると「驚き!」の数に。  




↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";



 



実に11個の組み合わせ。


ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】

 我が家の狙いはこの商品。 でも高い・・・ 当分、大蔵省からOKはでないであろう






そんな調理風景ですが ガス代ケチって

沸騰したら火を止めて湯銭してます・・・



200gで90円前後ですので通常のライスクッカーでご飯を炊いた場合は

最初の1年 家族4人 20泊前後しないとガス代も含め湯銭の方が



コストパフォーマンスが高い計算です。

カセットボンベなら15泊前後ですが寒い日や風の強い日など条件によっては

かわりますし前提として最初の1年で20泊前後をファミリーで?っていうのがミソです。



でもいつまでもこのやり方を続ける気が無く、

家内からクッカーの購入サインが出るまでの我慢です。



確かにカタログのようなキャンプスタイルは憧れます!

でも初心者として感じたのは

キャンプはまず行って見ることに価値があります。

ちょっとくらい道具が違っても足りなくても

ホント楽しいです!  

出会う人たちもマナーが良くていい人ばかり!

みんな暑かろうが寒かろうが

虫や蛇や獣がいようが

野外で過ごす様な人ですから(笑)

いろんな人のスタイルもまた面白い。



   

LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 12インチキャンプオーブン

ここから記事をお書きください。



 

あなたにおススメの記事
関連記事