サブバッテリー化、第二ステージ
車両側からの充電システムは完成した※レジ君。
※レジアスエース
第二ステージは車外からの電源供給と出力システムです。
極太の60sqケーブルと10cmもある250Aヒューズも装備しました!
車両火災とか怖いですもね(汗
ホームセンターで家庭用コンセントを購入してきました(*^^*)
ケーブル芯は2mm 、25A前後ですので車内で使う100V容量なら十分かなぁ?
車外の改造は後程の予定なので車内の配線だけ済ませます。
いい感じです(*^^*) インバーター近くに配置した
このロック式のコンセントは電源の無い場所では
インバーターから車外に100Vを出力し、供給できる場所ではサブバッテリーの充電に使うために設置しました。
元々、電源を必要としないキャンパー目線での
サブバッテリーシステムなのでキャンピングカーのような複雑な配線を必要とせず小スペースでシンプルに低コストで実現出来そうです。
さて車外の改造はいよいよ船舶用部品の検索です‼
関連記事