まさかの未開封。。。焚火台ベースプレートL

ゆかい

2013年11月20日 09:43

なんと言ってもロゴスの安さとパタパタ感、そして軽量コンパクトが好きで愛用してきたピラミッドグリルM。



そこ蓋を外せば灰処理も楽チンって事もあり気に入ってました^^ 



ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO

 いつのまにか?進化してたのね(汗) 






最初の頃はキャンプは道具じゃなくてアイディアだ!な~んて、とにかくコスパと簡単さに拘ってましたが

ブログって怖いですね(汗)

貯金が趣味の自分も蓋をあければ散財ロードまっしぐら・・・ 

武井ストーブ1002A? 2張目ネタに続けとばかりに2台目の武井ストーブ501Aが買い物カゴに入ったままです(汗)


話が外れてすみません。。。 焚火台のお話ですね。








素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪
素敵な登山ブログがいっぱいです♪










 


ポチっと応援の後、

【続き】も読んでください♪



rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";






ポチっと応援の後、【続き】も読んでください♪






ロゴスピラミッドグリルMもダッチオーブンの大型化や2段重ねに対応すべく



やはりヘビースペックのスノーピーク製の焚火台にシフトチェンジしていきました・・・ 





※文章リンクは過去記事です^^







今や我が家のメイン焚火台となったスノーピークですが、自称ピーカーと言いながらも?







ケースを見てわかるように実は本体とベースプレート以外、オプション品をまったく持って無かったのです(笑)




その上、、、 ベースプレートは今だ未開封(汗) うっ、芝地であればマナー違反ですよね。(汗)


そんな訳でプレートが無いと火が付いた状態での移動も大変なので


今週末のキャンプに備えて開封してあげることに! 久々のHG「楽」でのキャンプです^^




スノーピークは重量と金額が比例するキャンプ道具ですね(汗) カードはいつまでたってもレギュラーですが・・・ 


あっ、武井ストーブやめて一気に焚火台フルオプションもあり?でしょうか・・・ 




スノーピーク(snow peak) 焚火台 L

 重くなるのが嫌で最初は単体で買いました、さて沼の始まりです(汗)






ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO+囲炉裏テーブルEVO+木炭+トング(40cm)【お得な4点セット】

焚き火をこんな風に囲むのもイイですね^^♪













あなたにおススメの記事
関連記事