ASOLO AFS8000

ゆかい

2011年01月02日 00:00

正月向けの予約投稿ですw

「置オフ山岳研究会」 隊員の「ゆかい」です。 
とりあえず今回は雪山用の登山靴を紹介します^^  

「ゆかい研究所」初!の登山道具レポです。



ASOLO AFS8000 嬉しくていきなり雪の中 ザクザク歩いてきました(爆)




ポチっと応援の後、続きも読んでください♪ 

rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
→アゾロ日本語HPはこちらです。



撥水加工が施されたレザーアッパーがクラシカルなブーツ!ASOLO アゾロ パワーマジック200 GV M...

価格:39,800円(税込、送料込)

GORE-TEX使用の軽量登山靴!ASOLO(アゾロ)ERGO GTX MM(MENS)

価格:31,920円(税込、送料別)



そんな訳で片側重量実に1.2kgもあるんですが 雪の上を歩くって足を抜くときの抵抗が凄いんですよ
これならスポスポ足が上がります。。。 おまけにスノーシュー付けようがアイゼン付けようが足を締め付けないんで痛くない。 & 完全防水なんで超暖かい♪  平地は歩きにくいですが雪山ならガツガツ歩けそうですw  足締め付けすぎると血行が悪くなって冷えるし・・・


では脱いで見ましょう♪



インナーごと取り外してテントシューズになっちゃったり♪ シェラフの中でコレだけ足元に入れて
凍結しないようにしておけば朝からヌクヌクって事なんでしょうか?

(;´Д`) やっぱシェラフ ロングサイズ買うんだった (TдT)   w

何?何?そんな靴でどこまで登るんだ?って・・・  いやいやコレには理由が


このAFS8000ですがこの金具を使えばスキーにも装着可能♪ だそうで

【送料無料】エボリューションライト

価格:26,460円(税込、送料別)



山好きー になって山スキーなんか?どうかと・・・  



ファンスキー用のブーツで登って滑って降りてくるより 全然小さくて軽いかと^^
もちろん山スキー用のブーツの方が滑りやすいのですがあくまでも登山ですから。 まさか担ぐの嫌だし・・・ 

でも寿命が5年位だとか・・・  お勧めではありませんね。 このブーツ。





スパッツはフロントジッパーの方が良かったみたいです・・・(;´Д`) 
腹がつかえて後ろに手を回して止水ジッパー上げるのやっとでしたよ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ



イスカ(ISUKA) ゴアテックス ロングゲイター

素直にコレでしょうか・・・ フロントジッパーの方が楽です。

除雪の時は蒸れるんで地元ではタブーと言われてきたスパッツ。 屋根の雪下ろしくらいでしか使った事なかったけど
ゴア・テックスってマジで蒸れないんですね( ̄□ ̄;)!! 感動しました。



さて未来予測? いま とことん山でエンジョイ?中でしょうか 我が家。 スキーで転んで怪我してたりして。。。



 



あなたにおススメの記事
関連記事