三滝堂 ふれあい公園 霊キャンプ
ここ三滝堂ふれあい公園は管理等で申請さえ済ませば
無料でキャンプが出来る 小規模な河川公園と言った所だろうか?
実にロケーションは最高である。
自宅から3時間半のアクセス、お隣 宮城県の三陸方面に遊びに行くなら
お勧めのスポットかもしれない^^ でもそれは・・・
ただ一つの事をのぞいて
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
ちん婆さんの2号ちゃんが↓
「ゆうかいさん!右側のブランコだけが
音も無く ずーっと揺れてるよガクガク(((n;‘Д‘))η」 おじちゃんは、ゆかいだよ(;^_^A アセアセ
ゆかい:「風で揺れるんだよ~
それに左側はおじちゃんがペグダウンしたから揺れないよ」w
笑う大人達だった・・・
さて幽霊記事は自分の子供と間違うくらい
思いっきり体験した人に丸投げw ←リンク貼る予定^^
僕は前回の記事どうりメモカ事件で写真が少ない為
簡単にレポしたいと思います。
※なんか感じるものはあるけど、
オイラ基本的になんも見えないのですσ(^◇^;)
↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
さて本日の課題はやはり冬のファミキャン。
暑い時期の連結シュミレーションはきついものがあるので
涼しいうちにスクリーンタープの連結を確認してみる^^
これが「こんにゃくタープ」と「アメニティドーム」の連結である。
アメドの出口を冬用に「残す?」か「残さない?」かで難易度がだいぶ違ってくるσ(^◇^;)
もちろん父子での雪中キャンプはアメドSの出撃となる♪
こんな遊びが出来るのも 時間に縛られない
無料キャンプ場ならではの余裕である^^
あっ!我が家 無料キャンプ場の
初ファミキャンデビューとなりました♪
実は・・・ 冬に向けて「こんにゃくタープの改良を目論んでいたり・・・」
子供達と一緒になって遊んでみたり^^
受付の管理等は朝9:00~夕方4:00まで♪
キャンプしたい方は夕方4:00まで入らないと
炊事場やトイレは真っ暗ですよ~
でも!無料( ̄□ ̄;)!!
確かあの時。
ゆかい:「あの~ 今日ココに泊りたいんですけど~」
受付の管理人さん:「( ̄□ ̄;)!! ココに泊るの!?」
ゆかい:「あれ・・・ 駄目でした?」
受付の管理人さん:「いやっ?σ(^◇^;) 別に大丈夫だよ・・・ 僕らは夜帰るからね。」
出るよ!と教えない管理人さん。 でした・・・
マイナスイオンどころか霊気を感じる炊事場前・・・
僕らは橋を渡って対岸側に設営。
駐車場は中々広いですよ♪ 右がトイレ
自販機に売店まであります♪
売店のおばちゃんがまた(・∀・)イイ!!人で地元の不良が懐いて^^
しばしラーメンの話題で盛り上がった 「ゆかい」でした。
( ̄□ ̄;)!!不良・・・ いや変態。
弾丸キャンパーの
まんぼう編集長です^^
仕事中。 マンボウ男さん・ちん婆さんはタープ寝でした・・・σ(^◇^;)
このタープがまた涼しいのなんの! 雨の日やピーカンにはお勧めですよコレ♪
ちん婆さんはお風呂代わりに川で行水してました・・・ やはり変態( ̄□ ̄;)!!
長男はここがメチャ気に入ったご様子♪
( ̄□ ̄;)!!変態 いや まんぼう編集長です。
いつのまに脱いだんだ・・・ タープも無いし。
・・・どうもこのキャンプ場 変態が多い。
どうりで巨大遊具がある人気の対岸側に人が来ないはずだ・・・
木陰で涼む 鬼嫁様と次男。
インナーはまったく結露無しだったが
時間がたっぷりあるので乾燥してみるw
たまに遊んでくれる兄ちゃん♪
画像はありませんが 魚も釣れましたよ^^
何だかんだ言っても最高ですね♪ ココ。
※霊感の無い人なら。
石巻観光へつづく。
North Eagle(ノースイーグル) FDキャリーカート100
あなたにおススメの記事
関連記事