今年1年を振り返って・・・ キャンプを始めた理由

ゆかい

2009年12月18日 15:44

今年は初キャンプデビューを果たした事がなにより一番の革命だった
アウトドアとは無縁の我が家。

そんな衝撃的な一年を記録として振り返ってみました(笑)


そもそもブログは全部で4つある・・・ えぇ?ナゼに?と言われても
去年は6つあった。

一時は2つまで減らしたがナチュブロと共に2増え4つになった。

笑い話だが高校を卒業後、PCの前からほとんど動いた事が無い(笑)

いや単にPCがアルだけで机の目の前の壁を見つめてる・・・穴があきそうだ

運動不足は必然だが、決してオタクとは無縁・・・だから収入も厳しい。文章になってませんね・・・してませんが なにか?

そんな収入の厳しい僕ちゃんを抱える我が家が旅行に行く時は決まって

↓これを使う。 





↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


そう今話題の航空会社、JALマイレージである(笑) 倒産したらパァ?かな・・・

で旅行に行く際は金が無いので、このマイレージをこのように↓



クーポンなる物に交換して



こんなふうに出かけて行き



ルームサービスを頂いて (息子は我がままだし、赤ちゃんいるからだが・・・)



子供達をチャぷチャぷさせて喜ばせ マットは無いよ



翌日はありきたりのパークやランド?作り物の世界で楽しむ・・・




こんな感じで成り立っていた我が家だが・・・





ふと?おもった・・・



JALが倒産したらすべてがパァ?



そしたら金の無い我が家は旅行に行けない・・・ 







悩むこと2ヶ月。





本屋で一冊の本に目が行く・・・


快適キャンプマニュアル!!

そう!コレだぁ!

大自然の中でシャボン玉をする母と長男!

そしてせのきんさんをイメージするような爽やかなお父さんが

料理を作りながら家族を見守る!




俺には無い姿・・・だった




仕事と称しPCを睨める毎日・・・ ほとんどがブログの更新?

たまの営業やミーティングは付き合い・・・行きたくない



酒はビール券

買い物は商品券

旅行はクーポン

すべて行く場所が同じ・・・



帰宅後もまたPCの前に・・・ そんな父親像




ブログを始めたきっかけは、もし自分が死んだら
子供達に残そうと思った記録。  だが本当に見るだろうか?

親父の惚気ブログなど・・


そう・・・コレだ!


キャンプだぁ!
一度設備を揃えれば?金が掛からない ←実際は違ったが・・・クーポンの方が安いんですけど?社長談



普通と違う!と家内に言われ続けた我が家の生活。



変わる きっと変わる 俺の評価も・・・




そして合理的な説明と予算をレポートし社長に提出。

自宅でのPCをやめる条件で予算5万円で許可を貰ったv

現金無いとキャンプ道具がそろわないんで苦労した・・・




苦しかったが楽しかったv 


テントとランタン・テーブル以外は買わずに集めた。



少々足りなくて社長のカードを内緒で使い、


危うく返品されそうになりながらも・・・




嬉しくて広げて見たこともあった。 全部そろえば金も掛からなくなるそう信じて・・・



そして迎えた初キャンプ。

他人に笑われたのは初めてだった・・・

が嬉しかった。
 家族と大自然の中で包み込まれる感じが・・・楽しかった。


きっとココのブロガーさんなら我が家を笑う事などなかっただろうv

嬉しかったが、でもやはり笑われたのは? 気になってた


このスタイルがナゼいけないのか知りたかった・・・ それがナチュブロを始めた理由(笑)


そう!我が家を笑った理由?キャンパーの心を知りたかった。 
考えて見れば最初がエコみち、それもお盆ですからね 
豪快なそれもスポーツ用品店のカタログキャンパーが多かった・・・
  車が入りそうな勢いのテントとタープを連結して電源引いて子供達が液晶TVでゲームしてたし
 
アイカワショウ?良くないよ 

社長はコレ笑われたとか 鍋は鍋でしょ!パパっ!て怒ってました・・・ 鍋は鍋ですが。

一番はたぶんロゴスのテントが小さくて笑われたって思いますがタープもかな?(笑)  あっ?まとめてしまった・・・




そして2回目、ナチュブロ始めたてながら色んなブロガーさんを参考に
スクリーンタープを購入・・・ 初めは反対した社長もキャンプ地の寒さで納得。◎




そして3回目、このキャンプを終えた頃からブログに異変が・・・


初めてのキャンプで我が家を笑った(言い方が悪かった・・・きっと我が家が笑わしたのでしょう!)

キャンパーさん達とは明らかにスタイルが違う・・・ いや180度もの衝撃。

絶対キャンプを知らない人?いや少々かじった程度の人が見たら笑えるスタイルの

ブロガーさん達と出会った・・・ 
東北?多いですねタープで寝る?とか・・・ みなさん失礼っ。


でも嬉しかった! 
厳密には我が家とレベルが同じじゃないですが・・・我が家はホントに笑えるレベル(爆)

そんな方達を○態などとジャンルに分けられるなど、知らない事がいっぱい



来年には多くのブロガーさんとお会いする事になるだろう我が家。


謎めいてるゆかい家?だ からこそ謎を大きく!

(単に逢ったことアル人誰も居ないだけですが・・・なにか?)


Jvさんは我が家の7割謎解き完了ですが・・・なにか?来週には全部解けますか・・・

ちん婆さんは6割謎解き完了ですね(笑)

その臭いを嗅ぎ付けて襲撃を企ててる輩の情報もチラチラ・・・ んん油断出来ぬ

しかし4回目のキャンプスタイルがイグルーになるかもしれないなど
想像も付かない来年が始まろうとしてる・・・


長文など絶対書けないからここでやめよ~ 頭が痛くなる・・・

キャンプを始めたきっかけ書いただけでも合格としよう!









  



あなたにおススメの記事
関連記事