窪田水辺の楽校

ゆかい

2009年12月11日 15:35

いよいよ近所の施設調査も最終章へ♪

今日は毎年、白鳥が飛来する置賜橋河川敷へ足を伸ばした。

「窪田水辺の楽校」最上川。


250m先に大人300円 子供100円 年中無休で朝6時~夜10時まで営業の「賜の湯」があり
駅も近い。

ただし我が家の会長(社長の母)が良く現れる風呂だ・・・

幕営地にはキャンピングカー泊の方はたまに見かけていた場所だった。






↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


橋のたもとにトイレと看板がお出迎え。



堤防上のトイレは冬期間閉鎖ながら河川敷にあるトイレは

なんとソーラーパネルで稼働中っ・・・!



パネルの数から判断するに600W~800Wと見た?



簡易水洗のトイレが3つ、男子・女子・障害者、

冬期間は窓を閉めてくださいなる表示?


もしや冬期間、白鳥観察の写真家の観光客の為の配慮では・・・



お約束の案内板を撮影、ロケーションは閉鎖トイレのある
ジャブジャブ池の方が良さそうだが水やトイレなど考えると



焚き火用のかまどが点在す多目的広場側がお勧めか?



東屋なども多目的広場側に。



ジャブジャブ池は子供達にはお勧めでロケーションも最高だが

宴会にはトイレが遠いか・100mくらい?でも温泉が近い。



通常時は水深が15cm~20cm程度なんで夏などは歩いて渡れるように

作られてる・・・ 水遊びしてるファミリーは多い。



お約束の白鳥もデジカメで捕らえました(汗)



駐車スペースは十分に確保されてますが広場は車両侵入禁止です。



雨降ってるんで車から撮影。



道路わきの閉鎖トイレにも駐車場があり、橋の上からジャブジャブ池側を撮影。

何もありません・・・がロケーションが良く毎年キャンピングカーは見かけますが

幕営してる人は見たことがありません。



梅雨時期と春先は増水するので夏がお勧めでしょうか? 温泉近いし。



ジャブジャブ池の駐車場脇から撮影。



橋の下の車両通後部はすべて舗装されてますのでローダウン車もOK!



ジャブジャブ池の駐車場、冬期間は除雪無いと思います。



トイレまで堤防下から徒歩用の階段や通路がありますが夜は遠く感じるかもしれません・・・



こんな感じで米沢のキャンプ出来そうな場所を拾って見ました。

ただ単にデータを集めたかっただけの話ですいません・・・








あなたにおススメの記事
関連記事