山から学んだ、キャンプ道具コンパクト化の術 その2
山から学んだ、キャンプ道具コンパクト化の術 その1 は
嵩張るシュラフの撤収方法でしたが
いよいよその2は!
・
・
・
(結局、こんな風にテント1つしか持っていかないとか? 「あそこの家族、タープ忘れてきた見たいよ・・・」と聞こえてきた時もw)
なんだかスタイルと持論の押し付けになりそうなんでやめました(爆)
人それぞれ楽しみ方や方向性は違いますからね ^^♪
で、本日のプチ記事のためにキャンプ道具確認と
ネタ探しの最中に大事件が!!!!
素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪
素敵な登山ブログがいっぱいです♪
ポチっと応援の後、
【続き】も読んでください♪
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
納戸の中をゴソゴソ
ゆ: ママ、、、うちのエアーマットって2個だけ?
マ: えっ、なんか色々あるから2個なわけないでしょ!
ゆ: あっ、 マットって山用じゃなくてキャンプで使うスノピのヤツだよ。
マ: んん?確か私、ずーっと昔に3つ膨らませた気がする・・・
そこで
昔の記事を検索して個数確認をする事に・・・ あんな高いもの何個あったか忘れてること自体すごいと思った自分。
モブログで画像発見! 確かに3個ある・・・ しかし家のキャンプ道具少なっ!
ずいぶん前からコンパクト化に成功してたんだな。
という事で思いっきりスノピのマットを失くしました!
たぶんキャンプ場か山とか、どっかに落としてきたみたいです。
(笑)&ショック!!!
人生平ら・・・ですね。
bp-hiroさん、今日は雨で仕事がはかどらず、コメ開放できそうです♪(笑)
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング 2.0 ST永久保証なんで安心して使えます。 穴あいたら簡単には修理できないので。
あなたにおススメの記事
関連記事