ダウンテントシューズ 冷え性の奥様にも?

ゆかい

2011年12月07日 12:00

ヘリテイジ ウインドストッパー・ダウンテントシューズ

商品名だけ見ると コレはテントの中で使うシューズかな? って感じですが・・・





考えてみれば 雪の中では テントに入ってしまえば 除雪か用を足す時位しか外には出なくなります。





ポチっと応援の後、

【続き】も読んでください♪





rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";












 
本来は火器厳禁とはありますが自己責任でストーブを使う私は とてもじゃないが暑くて ダウンジャケットを羽織る?とかの状態ではありません・・・

 

外は-10℃でも テント内はバーナー とろ火で20℃以上も簡単に・・・ Tシャツ・タイツ姿で酒盛りです。  

初めてのテント内の火器使用には  → リンク1  リンク2 記事中のトラバ先も一酸化炭素ネタです。 参考にどうぞ♪  体で覚えた私です。

 


テント内で、ワザワザこのシューズを履くわけでもない。  あの面倒な登山靴を脱ぎ履きする事を考えたら・・・

しかも、今にも漏れそうなときを考えたら・・・





3シーズンのビーチサンダルに変わる戦闘力!!  えっ、ビニール袋で十分だろう・・・ 確かに それもアリです。


 

まぁ・・・ イイじゃ無いですか 単に僕がコレを欲しかった。 と言う事で (汗) 





はい! 冷え性の家内に履いてもらいました、フリーサイズ 女性には少々大きいみたいですが

「え~ 何これ 暖かい~ !! 」 大変な感激でした。  

立ってると足底はロフトダウンするので ある程度の時間が経つと さすがに冷たいですよ。


でも、そんなに喜んでくれるとは・・・ 雪中キャンプでは 寝るときに家内に使ってもらおうかと思いました。



もちろん 山では汗臭い隊員達が交互にトイレにそのまま履いて行く事は内緒です(笑)  考えてみれば外だろうと中だろうと履きっぱなしもありか・・・



えっ、そのままシェラフに入るの? そーなるとインナーシーツも必要か・・・ でもダウンと保温力を天秤に掛けたら単なる荷物になるし。


やっぱ外出用か このアイテム・・・ (;´д`)トホホ…


冬山テント泊必携の基本装備ヘリテイジウインドストッパー・ダウンテントシューズ
価格:9,800円(税込、送料込)




全員ソロ泊の際は そろえましょうね ^^v   きっと便利です。  


ナンガ(NANGA) テントシューズ ロング







イスカ(ISUKA) ダウンプラス/テントシューズ・ロング L








あなたにおススメの記事
関連記事