悪いが言わせてもらう パート2

ゆかい

2011年10月22日 12:00

東北のキャンプ場に起こしの際は是非 「牛」 をご利用下さい^^v
で休日、静かなところをお探しの方は 「楽」 か 「舟」 をご利用下さい。


昔、キャンプ仲間で世間を騒がせてしまった「矢七さん」から携帯にメールが入ってました。
「書き込みは私じゃありません!」 僕は一度謝った人間はちゃんと許します

喧嘩だって、謝ってる人間をいつまでも殴る人?いませんよね。 



彼との付き合いも普段どおり たまにですが互いの子供の事など電話やメールで情報交換も、
震災の時は、友人宅が近所でしたので安否確認に走ってもらったり。


震災前、約束しました。 この方と、絶対2度とやらないと。。。  もちろん本当でしょう信じてます。

もし、この方がそこまでして僕や他の人に書き込みなんかしてたら一生アホです。 っーか俺が許しません!


人間は人を許す気持ちを持ったとき 大きく成長します。 

「疑って安全を保つより、信じて裏切られた方が良い」

「信じる心と疑う心とはまったく相手の心を温めもし、冷やしもする。」


僕が、その昔ですが経営者時代。 

(学も無く体育会系の僕はまさに武闘派経営者的存在、もちろんワンマンです。
 当時は運転手付きだったので自分で都内の道を走るときは首都高が精一杯でした。) 

社員達に良く言ってきた言葉の一つです


結果、意欲があって切れる者には見事に裏切られてきましたが(巨爆) 

でも、そー信じてきた自分は気持ちのいいものです。

そして、裏切った者達は、結果イイ思いをしても。 

今だ僕の目をまっすぐ見れない。

いつか僕の目を真っ直ぐみれる人に育って欲しいものです。

自分で崩した信用を取り返すのは並大抵の努力では・・・人生と信用は小さな積み重ねです。 

彼もまた、後悔し苦しんでる人間の一人です。  あっ、話がそれるのクセです・・・



冒頭の文章は、東北ブロガーそして東北の人間、そして書き込みに対する

私の不愉快さを文字として表現しました。

普段から「牛」をご利用されてる方々、そして宮城ブロガーの仲間達には大変失礼しましたが
先の書き込みは、一部の牛利用者?からのこう言う事への強要なのだと心に刻んでもらいたいものです。 

静観し、放置し、関わらなければいい?書き込まれてるのは自分じゃないし・・・
いやいや触るとかえって事が大きくなるから? もしや自分もそー思ってた(; ・`д・´) 

じゃ、尚更 触るべきです!  それがシコリ、悪性腫瘍なのだから。

吐き出して、取り除いて、すっきりすればイイ!! 改善に向かいます。

東北のいざこざの多さも「信じる・許す心の無さ」、皆に責任がある!と思ってます

ギクシャクするのは 疑う心があるから。  
「矢七さんが謝罪巡業にこられた時も」 そりゃギクシャクしたものです・・・ 仕方ないですが。

ただ、ちゃんと反省して謝ってる人間はいつか許されなければなりません。
罪までは犯してませんが、「罪を憎んで人を憎まず」 結構難しい言葉なんですよね。

全てを白紙の戻せる力のある人間と出合った時は、その器の大きさに風を感じます。
イエスキリストやお釈迦さま見たいなもんですが(;^_^A アセアセ



そして人間、小さい括りに拘ってはいけません。 


あっ、私。 都内でも関西の方との業務が主だったのでw どっか東北って意識が無く
その昔の合言葉は「私、全国区っです^^v」でした。  
※まぁ英語が話せるヤツはその上を行く「ワールド」でしたが・・・
営業先から夜の街でも、ものすごく受けが良かったですw 括りが無い性格。

そんな感じで地域に括り無くブログも書いてるので、逆に東北と言う意識がなかったのも こーなった原因でしょうか・・・ 見つめ直してます。

話は大きくそれましたが忘れちゃいけません 

「がんばろう東北!」 「がんばろう日本!」 それこそ皆が発した言葉じゃないですか?

ブログはいつでも辞める気で書いてますから、いつまでも言いたい事書こうかと思ってますw

人には見せない、一番になりたい気持ちや、好かれたい気持ちもわかる
でもそれには、自分が一番下になる事や自分が人を好きになる気持ちが無くては
なれない事だと僕は思います。

そこでコレを見て また言ってるよ「こいつ」と思ってる貴方、 
いまギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!としたでしょw  何も無かったように仲良くやりましょうね♪


以上!

なんだか「べらぼうな記事」になりましたが
気にいらなければ、いくらでも書き込んで頂戴っ。

しかし、なんでオイラが書き込まれるのか?不思議でしょうがない。。。 
そもそもキャンプも少なければ会った人も少ないし、ステージも今は山だし(ーー;) それも話題と関係ーねー突込みだし!!


さて本題へw





BIG FOOT装着^^v





ポチっと応援の後、

【続き】も読んでください♪





rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";







スキー場を一部登山ルートとして使う場合、これで下山が楽になるかも♪



スキーに固定となるとブーツが柔らかいのでダイナミックな滑りは出来ないが
緩やかな下山なら超っ早。  

1時間掛かる下山ルートも10分以内に短縮、行程の幅や安全性が広がるかも♪




重登山靴の前コバ付き・・・ 使い道多し!! アイゼンだけじゃないんだね~ 


軽量・シンプル・低価格!Evolution Lightエボリューションライト
価格:26,460円(税込、送料別)



もしや?既存のスキーで改良可能か!! 





あなたにおススメの記事
関連記事