一部、誤解を受ける文章があり謝罪します。

ゆかい

2011年10月20日 12:00

team okioff 配信中のオリジナルDVDに一部誤解を受ける文章があったようで説明と謝罪を申し上げます。


原っぱに山岳テントを張る事への疑問。
マイナス何度まで耐えられる。という
カタログスペック、口コミへの疑問。
検証すればするほど湧き上がる疑問。 


この文章、ちょっと簡略化しすぎてるので誤解を受けますよね。 

「原っぱに山岳テント」、これは一時期の雑誌などで 山岳テントを原っぱにずら~っと張り並べて
検証した記事や 平地での検証された単一モデルに対して 「コレは最強だと」とか「これは軽くてすごい」など
実際に 目的とした場所で 並べ検証してない事に対する 我々の疑問と言う下りです。

もちろん その事を「受け売り」のまま 検証もせずにユーザーがブログに書くなどへの疑問も含めてます。 

実際に我がチームでもブログや雑誌、口コミや他の人からの勧め「受け売り」を真に受け 数張り。。。 寝袋だって多数
しかし実際に手にとって生まれた疑問そして、実際に高所に持ち込まれた 同じテントを見た衝撃の事実。

究極・極限の場所において 天候によっては「死」を意味する

「人に勧めたり 広めたりする事は 自分自身が検証し 同じ製品を見比べ そしてありのままの事実でなけらばならない。」

そして その責任。 
イイと思って進めたものが悪かったとき、 「買い取ります」の言葉。 

「己に厳しく」 我がチームの信条であります。



(b´∀`)ネッ!♪ カッコいいもん 「MSR」 あっ俺流に「山安研」 w 大好きなメーカーです。  


皆さんには好きなテントを好きな場所に好きなだけ、快適なシュラフを山に限らずオートキャンプでも♪
アウトドアの方向性や楽しみ方は人それぞれです でも悩んだ時は。。。 
そんな参考になる山行・そしてアウトドアを続けたいと僕は思っております。

何もアウトドアにお金を掛けなくても~ なんて格安道具の徹底検証で始めた このブログも最近は、
高額な商品もチラホラですが 山だけに究極を知らなければ ギリギリ限界も分からない。


でも、私達と接してる方達なら分かって頂けてる、「何もコレじゃなくても コレで十分ですよ^^」
そんな軽いアドバイスにも 「責任」を持って答えてます。

ブログをしてない方々からも頂く 質問や励まし応援のOMも また僕の楽しみです。
ちょっとしたBBQコンロの選択なども^^v あっ、十分アウトドアだな~なんて楽しくお答えしたり♪ 

最近は、キャンプや格安道具の紹介から だいぶ遠ざかってますが 最近自分の立場が
ブログを始めた頃と違ってきてる事にも気がつきはじめ 見つめ直してる感じです。 

まずは最終章、team okioff 「冬の陣」まで気が抜けない状態です。
山を始めて 僅か一年で行けるのか? それもスタートラインが同じ 初心者だけで。
しつこい性格なんで 終わってないんです、この喧嘩。 w 

そんな受けて立ったナチュブロガーとしての初心者山行、ラスト「冬の陣」への挑戦が今までの山行です。  

でも僕はこの先、 あくまでもキャンパーとして多くの人と楽しく 総合的なアウトドアと向き合いたい。
そー思ってます、いつかアメニティードームを3000mに^^v そんな事ばかり考えてる ブロガーですw

少なからずも このDVDの誤解を受ける文章で お心を悪くされた方へ 謝罪します。



あなたにおススメの記事
関連記事