販売は2003年でしょうか? 実に10年も前のモデル( ̄□ ̄;)!!
フライシート 耐水圧3000 ボトム 耐水圧 10000 と当時は最強と言う位置づけで販売されたエルファミも
いまやスペックは同じでも 実際に使用されてる生地の部分ではランドブリーズHDシリーズには及ばないレベル。
色合いも古臭いんですが ランドブリーズを基本設計としながらも独特のベンチレーションを設けるなど実に個性的♪
特にランブリPROやHDに採用されてるサイドの三角窓が開くアイディアはエルファミが元祖?なんでしょうか・・・
もしかしたらPROシリーズの方が古いか? どなたか古いSPを知ってる方がいらっしゃれば教えて頂きたいところです^^
参考までにランドブリーズ5(SDシリーズ)の三角部はメッシュだけですが 確かに必要十分な換気能力で
(ランドブリーズ5の室内)
夜、突然の雨など考えれば 何もオープンにならなくても言い訳で 単にPro・HDやエルファミの この機能は自己満足レベルかもしれませんσ(^◇^;)
インナーはランブリLXシリーズと似てるような気がします、ボトムなど耐水性はエルファミが上見たいです。
ランブリHDシリーズの様にサイドは開閉可能です^^
やはりコスト重視のアメドとは違いフレーム1本1本にロゴと型番が入ってます。
ランブリなどベンチレーションの取り付け位置に愛嬌があります。
ソリステの強度を検証する研究所裏アスファルトw ランドブリーズ5
ランブリ・アメド 新色の3色に対してエルファミは2色。。。
古臭さが隠せないか(;^_^A アセアセ
ロープも新しく ^^v ベストコンディションを維持してあげたいですね♪
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ5 正直・・・ アメドの出来が良すぎます(TдT)
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ HD6 エルファミとカタログスペックは同等ですが素材が違いすぎ( ̄□ ̄;)!!もはや最強エルファミは過去の産物・・・_| ̄|○
アメドを超えるのはHDシリーズかな~と思う僕。。。 でも設営はアメドが超楽。
スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット 補償充実!雪中も意外に快適・・・ 無難なファミキャンテントの王道か( ̄□ ̄;)!! しかも風にメチャ強いんですよコイツ。