フューエルキャリーケース
本来1年目で燃料統一を果たすつもりが
すでに6種類の燃料を持つようになった研究所です(;・∀・)
では使用頻度の多い順ですが
1、WG 2、薪 3、炭 4、ガス 5、ケロ 6、アルコール
もうコレについては、季節や その時々のキャンプスタイルで楽しむ事に腹を括りました。
そんな訳で 我が家のフューエルキャリーケースはこのサイズでもギリギリでしょうか・・・
↑ゆかいファミリーの 楽しいブログを♪是非応援よろしくお願いします!
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
近所の釣具屋さんで680円で購入した ソフトクーラーです。σ(^◇^;)
WG 5L と 火器 他の燃料4L分のスペースを確保してます。
ケロへの燃料統一は夢ですが やはり不安定な要素が多いらしく ランタン全滅で真っ暗キャンプもあるそうで
別に僕はヘッドランプ1個あれば十分と思っても ファミリーはそうも行かないので悩みどころです。
パソコンも面倒なんで最近はもっぱら手書きですw
現在は出番の少ないコールマン508ツーレバーが遠赤ストーブアタッチメントと共に入ってます。
このケース自体、フィールドでの出番が無いので、必要分を格納する小さいタイプを探してます。
いよいよ我が家もお盆休みです。
19日まで留守にします コメント返せないかもしれませんが よろしくお願いします^^
Coleman(コールマン) フューエルキャリーケースこちら一般的に多いでしょうか・・・ 燃料統一が永遠のテーマです(;^ω^) やっぱコレにするか・・・
あなたにおススメの記事
関連記事