試し張り&鬼嫁が衝撃の一言。
昨日は長男が予防接種という事で
午後から保育園お休み・・・
もちろん、半専業主夫の研究員は鬼嫁さまの命令で
子守となりました。
そんな訳でこの時間は チャリ練習。
ペダルと補助輪は外してあります^^
坂道をひたすらバランスで下る練習と
足で蹴って前に進む練習でしょうかw
そんな感じで練習してるとAYA店長が
「ゆかいさーーーん!
荷物届いたから試し張りしなさいだそーでーす!」と
大声で伝言が・・・
↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
到着しましたアメニティドーム マットスターターセット。
270サイズってデカイ( ̄□ ̄;)!! そして広い( ̄□ ̄;)!!ですね・・・
驚きました。 小家族の我が家持て余しそうです。
でも前室はなんでしょう・・・ 気休めでしょうか(ーー;) 狭いですね
2ルームじゃないんだから当たり前か_| ̄|○
で・・・肝心の鬼嫁様は一切見に来なかった( ̄□ ̄;)!!
一人確認を済ませ撤収・・・
夕食時・そして就寝時と鬼嫁様にアメドに関して 今後どのように
進めて行くのかを伺ってみた。
まず
第一点、 強引に僕が買ったオプション品のマットとシートは許す。
理由→ いつかは買おうと思ったから。
第二点、 確かにティエラやランブリはサイドまで開けれるし
暑い日は涼しそうなのは認めるが
そもそもキャンプ回数の少ない我が家は快適性に関して
どうせ外で寝るんだから我慢も必要。
理由→ 我慢も必要 コレで十分、広さだってバッチリでしょ!
第三点、 前室を椅子1つ程度置いての 小キッチン・暖房室にして
インナールームには 小型の丸テーブルでも置いて お座敷&寝室にする。
理由→ 今年、アメド1張りで冬の雪中ファミキャンデビューする!
地吹雪にあって飛ばされるのはゴメンだし。 子供が小さいからパニックもいや。
( ̄□ ̄;)!!
鬼嫁様が雪中キャンプすると・・・言った
さらに。
我が家のマットは決して余ってない!だから売るな(`・ω・´)
寒い冬は椅子を減らしてでも2枚重ねで持っていく。
グランドシートは付属品のほうを海用・山用・宴会用のピクニックシートにする。
大きくて跳ばないタイプは我が家に無かったから。
以上、女の冷え性は男にはわからない(`・ω・´)
寒かったら2度と行かないから それ以上のアイディアも考えとけ!
他にも色々言われたが雪中デビューの衝撃が大きくて忘れた。
うれしいような・・・ 悲しいような・・・
まずは とことん山だそうです。
( ・ω・)モニュ? まだ夏にもなって無いんですが・・・
スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット付属品のマット&シートは、オプション品とはまったくの別物ですのでご注意ください・・・ と我が家に言い聞かせる。
たのですが雪中はアメドお座敷仕様なんでオプション品との2枚重ねしてでも使うそうです・・・
参考までに去年の映像、
突然の地吹雪だけが心配ですね。
張ったは(・∀・)イイ!!が次の日
突然コレだったら・・・
同じ県の庄内地方などはさらに激しく
電車が空高く飛ばされた事故がありました・・・
鬼嫁様、引き返すなら今ですよ(^0^*オッホホ
あなたにおススメの記事
関連記事